
田中将大投手・・・いや、マー君!!
有馬記念のアンバサダー就任おめでとうございます!
競馬好きですもんね^^
・・・というか東スポでG1の予想をするコーナーを持ってたり、ちょっと本格的にはまってますよね^^
しかも結構勝つんだ、これがまた・・・・。
勝つのは野球だけにしてよ!ってプロの予想屋が思ってるかもね^^
まぁ、でもマー君は憎めないし、かっこいいよね。
競馬で勝つのもヨシとしましょう!
イメージもいいですしね。
そんなわけで、JRA側も積極的に使いますよね。
2013年の有馬記念もプレゼンターを務め、2014年はジャパンカップのプレゼンターを・・・・
そして今年、2016年はまたもや有馬記念でね。
これは2013年の表彰の時の様子
私も直接中山競馬場に行ってみたいですわ。
昔は結構中山に通ってましてね^^
サクラローレルの引退式も見ましたしね。
まぁ、私としてはマヤノトップガンの方が好きでしたが^^
それにしてもマー君もビッグになりましたよねぇ~。
高校時代、ハンカチ王子と投げ合ってた時にはここまでなるとは想像もしませんでした。
どちらかと言うと、ハンカチ王子の方がねぇ・・・・・スターになると思ってたんですが^^
わからないもんですね。
あの駒澤大学附属苫小牧高等学校と早稲田実業との決勝そして、37年ぶり引き分け再試合から早稲田実業が勝つ訳ですけど、高校時代の成績もすごいですよね。
公式戦の通算成績が57試合の登板で35勝3敗で防御率が1.31ですもん。
やっぱり昔からすごかったって事ですよね。
技術も勿論そうですけど、あの気迫がいいですよね。
プロ野球の楽天時代はほぼ無双状態で、そのままメジャーに行った訳ですが、ちょっと怪我に苦しみましたよね。
それでも最低限度の働きはしっかりこなしている印象ですけどね。
ただ、本当はもっとこんなもんじゃないだぞ!!
そういうことをアメリカで言いたい部分もあります。
本当はもっとすげーーーやつなんだぞ!ってね^^
さて、それはそうと、いよいよ12/25は有馬記念って事で、そこにマー君が登場する訳ですね。
12/21の枠順抽選会にも参加して、有馬記念当日の優勝馬関係者表彰式にも勿論登場しますしね。
今年はいったいどんな結果になるのか、それも楽しみですね♪